
① 「見沼田んぼ 朝の自然観察会 鳥と植物」
冬の使者の一番乗りはだれ?夏の使者のドンジリはだれ?
見沼は入替りの時期、まさか?の出現を期待しましょう!
・主催:埼玉県生態系保護協会川口支部
・日時:2023年9月24日(日) 8:00~10:00頃
・持ち物:飲み物、帽子、あれば観察用具(双眼鏡、ルーペ、図鑑など)
・参加費:埼玉県生態系保護協会会員・高校生以下200円、
一般の方300円
・参加方法:当日集合場所にお越しください
・集合場所:見沼自然の家、8:00
・解散場所:集合場所と同じ、10:00頃
・交通:JR「浦和駅」東口より国際興業バス①番のりば
「東川口駅北口」行き7:28発(約17分乗車)
→ 「浦和特別支援学校」下車、用水路沿いに南へ徒歩約10分
※雨天中止
②「見沼たんぼ 芝川第一調節池周辺調査」
秋の渡りが始まっています。
ノビタキは来てくれるでしょうか。
日陰がありませんので、残暑対策を十分にしておいでください。
・主催:埼玉県生態系保護協会浦和支部
・日時:2023年9月24日(日) 9:00~13:00頃
・持ち物:お弁当、飲み物、帽子、雨具、筆記用具、あれば観察用具(双眼鏡など)
・参加費:埼玉県生態系保護協会会員・高校生以下100円、
一般の方300円
・参加方法:当日集合場所にお越しください
・集合場所:浦和くらしの博物館民家園 駐車場、9:00
・解散場所:集合場所と同じ、13:00頃
・交通:JR「浦和駅」東口より国際興業バス①番のりば
「東川口駅北口」行き8:37発(約18分乗車)
→ 「念仏橋」下車、徒歩約1分
※雨天中止
◆新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが第5類に移行となりましたが、イベントやボランティアに参加される場合には引き続き次の点にご協力をお願いいたします。
・体調に不安がある方、新型コロナウイルス陽性または濃厚接触の可能性がある方は、参加をお控えください。
・流行状況に気を付けながら、手洗いなど基本的な感染防止対策の継続をお願いします。
・咳やくしゃみをする際には、マスクやティッシュ・ハンカチ、 袖を使って、口や鼻をおさえるエチケットをお守りください。
・フィールドスコープや双眼鏡などを複数の人で使用する場合には、
直接、目をつけないようご注意ください。
まだまだ暑い日が続きます。
十分な暑さ対策をしてお出掛けください。
スポンサーサイト

2回目の草刈りが終了しました。
皆さまご協力いただきましてありがとうございました。
① 「見沼田んぼ 朝の自然観察会 鳥と植物」
まだまだ暑い毎日、でも秋はもうすぐそこまできています。
小さい秋を見つけてみませんか?
・主催:埼玉県生態系保護協会川口支部
・日時:2023年8月27日(日) 8:00~10:00頃
・持ち物:飲み物、帽子、あれば観察用具(双眼鏡、ルーペ、図鑑など)
・参加費:埼玉県生態系保護協会会員・高校生以下200円、
一般の方300円
・参加方法:当日集合場所にお越しください
・集合場所:見沼自然の家、8:00
・解散場所:集合場所と同じ、10:00頃
・交通:JR「浦和駅」東口より国際興業バス①番のりば
「東川口駅北口」行き7:28発(約17分乗車)
→ 「浦和特別支援学校」下車、用水路沿いに南へ徒歩約10分
※雨天中止
②「見沼たんぼ 芝川第一調節池周辺調査」
秋の渡りが始まっています。
日陰がありませんので、残暑対策を十分にしておいでください。
・主催:埼玉県生態系保護協会浦和支部
・日時:2023年8月27日(日) 9:00~13:00頃
・持ち物:お弁当、飲み物、帽子、雨具、筆記用具、あれば観察用具(双眼鏡など)
・参加費:埼玉県生態系保護協会会員・高校生以下100円、
一般の方300円
・参加方法:当日集合場所にお越しください
・集合場所:浦和くらしの博物館民家園 駐車場、9:00
・解散場所:集合場所と同じ、13:00頃
・交通:JR「浦和駅」東口より国際興業バス①番のりば
「東川口駅北口」行き8:37発(約18分乗車)
→ 「念仏橋」下車、徒歩約1分
※雨天中止
◆新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが第5類に移行となりましたが、イベントやボランティアに参加される場合には引き続き次の点にご協力をお願いいたします。
・体調に不安がある方、新型コロナウイルス陽性または濃厚接触の可能性がある方は、参加をお控えください。
・流行状況に気を付けながら、手洗いなど基本的な感染防止対策の継続をお願いします。
・咳やくしゃみをする際には、マスクやティッシュ・ハンカチ、 袖を使って、口や鼻をおさえるエチケットをお守りください。
・フィールドスコープや双眼鏡などを複数の人で使用する場合には、
直接、目をつけないようご注意ください。
危険な暑さが続いています。
状況によっては、開催時間の短縮やイベントを中止させていただくこともございます。
予めご了承のほどよろしくお願いいたします。
① 「見沼田んぼ 朝の自然観察会 鳥と植物」
早起きは三文の得、鳥を見るなら、朝の涼しいうちに。充実した一日を!
・主催:埼玉県生態系保護協会川口支部
・日時:2023年7月23日(日) 8:00~10:00頃
・持ち物:飲み物、帽子、あれば観察用具(双眼鏡、ルーペ、図鑑など)
・参加費:埼玉県生態系保護協会会員・高校生以下200円、
一般の方300円
・参加方法:当日集合場所にお越しください
・集合場所:見沼自然の家、8:00
・解散場所:集合場所と同じ、10:00頃
・交通:JR「浦和駅」東口より国際興業バス①番のりば
「東川口駅北口」行き7:28発(約17分乗車)
→ 「浦和特別支援学校」下車、用水路沿いに南へ徒歩約10分
※雨天中止
◆新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが第5類に移行となりましたが、イベントやボランティアに参加される場合には引き続き次の点にご協力をお願いいたします。
・体調に不安がある方、新型コロナウイルス陽性または濃厚接触の可能性がある方は、参加をお控えください。
・流行状況に気を付けながら、手洗いなど基本的な感染防止対策の継続をお願いします。
・咳やくしゃみをする際には、マスクやティッシュ・ハンカチ、 袖を使って、口や鼻をおさえるエチケットをお守りください。
・フィールドスコープや双眼鏡などを複数の人で使用する場合には、
直接、目をつけないようご注意ください。
野鳥の動きが活発な朝の時間帯に私たちも観察を終えて、お昼からはしっかり身体を休めましょう。
危険な暑さが続いています。無理は禁物です!
① 「見沼田んぼ 朝の自然観察会 鳥と植物」
オオヨシキリ、カルガモ、ツバメ…鳥の世界は子育て真っ最中!
・主催:埼玉県生態系保護協会川口支部
・日時:2023年6月25日(日) 8:00~10:00頃
・持ち物:飲み物、あれば観察用具(双眼鏡、ルーペ、図鑑など)
・参加費:埼玉県生態系保護協会会員・高校生以下200円、
一般の方300円
・参加方法:当日集合場所にお越しください
・集合場所:見沼自然の家、8:00
・解散場所:集合場所と同じ、10:00頃
・交通:JR「浦和駅」東口より国際興業バス①番のりば
「東川口駅北口」行き7:28発(約17分乗車)
→ 「浦和特別支援学校」下車、用水路沿いに南へ徒歩約10分
※雨天中止
◆新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが第5類に移行となりましたが、イベントやボランティアに参加される場合には引き続き次の点にご協力をお願いいたします。
・体調に不安がある方、新型コロナウイルス陽性または濃厚接触の可能
性がある方は、参加をお控えください。
・流行状況に気を付けながら、手洗いなど基本的な感染防止対策の継続をお願いします。
・咳やくしゃみをする際には、マスクやティッシュ・ハンカチ、 袖を使って、
口や鼻をおさえるエチケットをお守りください。
・フィールドスコープや双眼鏡などを複数の人で使用する場合には、
直接、目をつけないようご注意ください。
ジメジメと蒸暑い陽気ですが、長袖・長ズボン・帽子着用でお出掛けください。
日焼け止め、飲み物もお忘れなく!